育陶園
about Ikutouen

メッセージ

message

沖縄の
景色をつくりたい

壺屋焼窯元育陶園は、先祖代々、壺屋の地で壺屋焼を営んできた窯元の一つです。
現陶主は六代目、伝統工芸士でもある「高江洲忠」で、線彫技法を得意とした日用器や、五代目で、現代の名工でもあった「高江洲育男」の獅子の型を受け継いだ獅子づくりを得意としています。
先祖から受継いできた壺屋の地で、2017年現在は総勢30名の仲間とともに、沖縄の土・手作りの釉薬にこだわり、一つ一つ焼物を生み出しています。
この景色だけは、時代が変わっても私たちがこの地でモノづくりを続けていく事で次の時代へと続きます。
狭い路地裏の石垣に這う濃い緑の蔦、赤瓦の家、拝所やガジュマルに赤木にふく木。そんな壺屋の景色の一部として、これからもここにあり続けるために「その時代に必要とされるモノづくり」をしていきます。

育陶園が
大切にしていること

それは、いつも開かれた明るさです。
「ものづくりが好き」という想いで集まったメンバーは、いつの間にか「壺屋が好き」「育陶園が好き」という想いで、より深く繋がっていきます。
私たちは常に真剣で、楽しく、常に熱くモノづくりに取り組みます。
工房には自然と人がやってきます。
地元の人、観光の人、同じものづくりの仲間、同じ志をもつ仲間、「バカ者、よそ者、若者」が集まり、繋がるときに、新たなものが生まれ、それが時代に受け入れられたとき、私たちのモノづくりは続いていきます。
そんな私たちの生み出す陶器から、人の手のぬくもり、人と人との繋がりが生む、心のあたたかさ、明るさを、伝えていけたらと思うのです。

髙江洲 忠(たかえす ただし) 育陶園六代目陶主 伝統工芸士

私たちのこと

our member

製造・道場・店舗・管理マネジメントが力を合わせて育陶園をつくっています

育陶園 六代目陶主 高江洲 忠/ 伝統工芸士

育陶園 六代目陶主 代表取締役
高江洲 忠/ 伝統工芸士

育陶園 女将 高江洲啓子

育陶園 女将 取締役
高江洲啓子

育陶園 七代目陶主 高江洲 尚平

育陶園 七代目陶主
高江洲 尚平

育陶園 経営企画 高江洲若菜

育陶園 経営企画
高江洲若菜

育陶園の施設

shop studio dojo

壺屋焼窯元育陶園 本店

沖縄県那覇市壺屋1-22-33
098-866-1635
OPEN 9:30-18:30 / 年中無休(元旦休)

育陶園工房

沖縄県那覇市壺屋1-23-26
098-866-1635
 

Kamany

沖縄県那覇市壺屋1-22-37
098-911-6664
OPEN 10:30-18:30 / 年中無休

guma guwa

沖縄県那覇市壺屋1-16-21
098-911-5361
OPEN 10:30-18:30 / 年中無休

やちむん道場

沖縄県那覇市壺屋1-22-33
098-863-8611
OPEN 10:00-17:00 / 年中無休

会社概要

corporate

会社名 有限会社育陶園
代表者 高江洲 忠
本 社 沖縄県那覇市壺屋1丁目23番26号
電 話 098-863-5375(代表) FAX 098-911-5440
創 業 1963年4月
設 立 2006年1月
資本金 8,880千円 従業員数 31名(2017年7月現在)
事業内容
陶器、陶磁器製品の製造及び小売り販売
陶芸教室等の各種カルチャー教室及び陶芸講座等の各種カルチャー講座の経営
並びにこれに関する企画、立案、制作、運営、開催、管理、ノウハウの販売、経営指導、講師の派遣及び業務受託

1963年 高江洲育男が壺屋に"高江洲製陶所"を設立し独立創業
1976年 高江洲育男が"伝統工芸士"の称号を受く
1984年 高江洲育男が"現代の名工"として労働大臣賞を受章
1988年 壺屋やちむん通りに店舗 育陶園 ikutouenとシーサー工房をオープン
1994年 高江洲育男が黄綬褒章受章
1997年 高江洲育男死去後、長男高江洲忠が育陶園陶主となる
1997年 壺屋やちむん通りに 育陶園 の土地を取得
2002年 高江洲忠が"伝統工芸士"の称号を受く
2004年 壺屋やちむん通り裏手に、陶芸道場設立。10月より体験事業本格始動
2006年 個人事業所"高江洲製陶所"から、法人事業所"有限会社育陶園"設立
2009年 壺屋やちむん通りに、guma-guwaをオープン
2011年 壺屋やちむん通りに、kamanyをオープン
2013年 壺屋やちむん通りに、guma-guwaをリニューアル移転

PAGE TOP