お便り

letter

2019.6.14 うつわとごはん

*うつわとごはんVol.18〜とうもろこしともち麦のごはん*

こんにちは、田中です。

私事ですが、家庭内がすこしばかり忙しく、
二ヶ月ほどお休みを取っておりました。
ようやく身のまわりも落ち着いてきたので、
今月からぼちぼちこちらのコラムも再開させていただこうと思います。
夫の転勤に伴い、九州に越してきてひと月ほど経ちました。
沖縄では見かけない食材や、店頭に並ぶお野菜の顔ぶれに、
スーパーや直売所へ行くたびにテンションが上がりっぱなし。
沖縄へは月一で帰っているので、今後は沖縄の食材と九州の食材を
取り混ぜて紹介できればと思っています。
引きつづきどうぞよろしくお願い致します!

月末ごろから、とうもろこしの旬がはじまりました。
先週沖縄に帰った際にもちらほら見かけたのですが、
こちらでは獲れたての立派なものがこんもり山積みに!
スーパーでも、売り場のいっとう良い場所に鎮座しております。
なかでもゴールドラッシュという品種が多く栽培されているようです。
歯ごたえはシャキシャキ、みずみずしく甘くてとっても美味しいんです。
もちろんそのまま頂くのが一番なんですが、本日は旬の時期ならでは、
みんな大好きとうもろこしごはんに。
ぷちぷちのもち麦と一緒に炊き込み、楽しい食感に仕上げます。
同じく旬が始まった夏野菜たちの天ぷらと併せて、さわやかな食卓の
ご提案です。ゆるっとざっくり、かんたんレシピはこちらから。

1833121180925651670_IMG_2136.JPG

*ゆるレシピ・たっぷり2、3人分*
材料:とうもろこし1本、米2合、もち麦大さじ2、
酒大さじ1、塩小さじ1、水420ml、バターひとかけら(5gほど、お好みで)
下処理:米ともち麦を合わせ、30分〜1時間ほどボウル等で吸水させる。

1.とうもろこしは皮ごとラップに包み、600wのレンジで2分加熱する。
加熱したとうもろこしの実を包丁で芯からこそげ落とし、芯と実に分ける。
*レンジ加熱は直売所で教えてもらいました!とても簡単です。2分で半生状態なので、そのまま食べる際は3〜4分加熱でどうぞ。

2.吸水させていた米をザルにあけ、土鍋や炊飯器に移す。
表面をならして、とうもろこしの芯を米の上に置き、酒、塩、水を合わせて注ぎ、炊飯する。

3.炊き上がったら一度蓋を取り芯を取り除き、1.で芯から外した実を投入し、再度蓋をして蒸らす。
蒸らし終わったらとうもろこしが全体に行き渡るように混ぜ込む。
お好みでバターも同時に混ぜ込むと香りがとても良くなります。
お茶碗にたっぷり盛って召し上がれ!

308490965412300817_IMG_2140.JPG

-8210695250680606901_IMG_2148.JPG

ポイント:シャキシャキ食感を活かしたいので、とうもろこしは先に加熱して
実を後混ぜにしました。生のまま実と芯に分け、ともに炊き込んだ方が
ご飯全体が甘く仕上がります。お好きな方でお試しください*

【本日のうつわ*飯マカイ 緑釉唐草白抜線彫・7寸皿 緑釉唐草線彫・
フリーカップ小 緑釉唐草線彫】
*オンラインショップはこちらから
http://shop.ikutouen.com/?pid=128891460
http://shop.ikutouen.com/?pid=143100608
http://shop.ikutouen.com/?pid=129160532

初夏から夏にかけてぴったりの緑釉シリーズ。限定入荷のお皿類も、
まだ少し在庫があるようですので、この機会に是非!
わたしも3.5寸皿を狙っております...。笑
それではまたみなさん、次回の更新まで。ごちそうさまでした。

(田中)

PAGE TOP